中公文庫(中央公論新社)(@chuko_bunko) 's Twitter Profile Photo

明日5/22は新刊発売日です。順不同にてご紹介します。

『対談集 六人の橋本治』橋本治

高橋源一郎、浅田彰、茂木健一郎、三田村雅子、田中貴子、天野祐吉。橋本治の多彩な仕事について、各界の第一人者と語り合う。宮沢章夫との対談を増補。

明日5/22は新刊発売日です。順不同にてご紹介します。

『対談集  六人の橋本治』橋本治

高橋源一郎、浅田彰、茂木健一郎、三田村雅子、田中貴子、天野祐吉。橋本治の多彩な仕事について、各界の第一人者と語り合う。宮沢章夫との対談を増補。
account_circle
田中貴子『好色五人女』光文社古典新訳文庫 発売中(@takakotanaka) 's Twitter Profile Photo

模写、という営みについて考えさせられた展示だった。最後の春画が、際どいところギリギリで巻いてあったのが、ちょっと笑えた。

模写、という営みについて考えさせられた展示だった。最後の春画が、際どいところギリギリで巻いてあったのが、ちょっと笑えた。
account_circle
田中貴子『好色五人女』光文社古典新訳文庫 発売中(@takakotanaka) 's Twitter Profile Photo

京セラ美術館「村上隆 もののけ京都」関連講演会、しつこくお知らせします。話題は中世から近世の怪異、陰陽道についてです。よろしくお願い申し上げます。kyotocity-kyocera.museum/event/murakami…

account_circle
takuhiro (kinosy)(@Kino_see) 's Twitter Profile Photo

あんまり言いたくはないけれど、Y枕氏の「陰陽師」の影響力のデカさは研究者も驚くべきものとして捉えている(その影響力についての考察論文がそろそろ出るんじゃないか、というか「晴明現象」については既に田中貴子氏が詳細に考察している)。あの作品の設定を本当の陰陽道の内容と信じる人の多さ。

account_circle
村上奈津実(@natyaaaaaaan07) 's Twitter Profile Photo

「輝け!魔法飛球部🪄」ありがとうございました〜!!💕
HADOめっちゃ楽しかったあ〜!!🥰
これ本当に運動神経関係ないと思う!FPSだった!(笑)
TTこと田中貴子ちゃんとマリーゴールドチームでがんばったよお!🏃‍♀️💛
会いに来てくれたみなさん!配信みてくれてたみなさん!ありがとうございました❤️‍🔥

「輝け!魔法飛球部🪄」ありがとうございました〜!!💕
HADOめっちゃ楽しかったあ〜!!🥰
これ本当に運動神経関係ないと思う!FPSだった!(笑)
TTこと田中貴子ちゃんとマリーゴールドチームでがんばったよお!🏃‍♀️💛
会いに来てくれたみなさん!配信みてくれてたみなさん!ありがとうございました❤️‍🔥
account_circle
小林明 dylan-adachi,Inc(@dylanadachi) 's Twitter Profile Photo

安倍晴明の一千年「晴明現象」を読む
田中貴子(法蔵館)
晴明の〝虚実〟について考察した1冊。
明日からの出張は新幹線移動なのでお伴に持参します。

本日は夏日のようです。
熱中症にお気をつけください。

※誤字があったので再投稿しました。
いいねをくれた方、申し訳ありません🙇🏻‍♂️

安倍晴明の一千年「晴明現象」を読む
田中貴子(法蔵館)
晴明の〝虚実〟について考察した1冊。
明日からの出張は新幹線移動なのでお伴に持参します。

本日は夏日のようです。
熱中症にお気をつけください。

※誤字があったので再投稿しました。
いいねをくれた方、申し訳ありません🙇🏻‍♂️
account_circle
月ヶ瀬 悠(@tukigaseyuu) 's Twitter Profile Photo

法蔵館文庫の新刊 田中貴子著『安倍晴明の一千年「晴明現象」を読む』
次に読むのはこれ。

法蔵館文庫の新刊 田中貴子著『安倍晴明の一千年「晴明現象」を読む』
次に読むのはこれ。
account_circle
法藏館(@hozokan) 's Twitter Profile Photo

\法蔵館文庫7月!/
次回配本の法蔵館文庫、書目が決定いたしました!
次回は、

▼大桑斉/松金直美解説『寺檀の思想』

▼山中裕/大津透解説『藤原道長』

▼田中貴子『安倍晴明の一千年:「晴明現象」を読む』

の3点です!
ご期待ください!

\法蔵館文庫7月!/
次回配本の法蔵館文庫、書目が決定いたしました!
次回は、

▼大桑斉/松金直美解説『寺檀の思想』

▼山中裕/大津透解説『藤原道長』

▼田中貴子『安倍晴明の一千年:「晴明現象」を読む』

の3点です!
ご期待ください!
account_circle
100万ドルのカミーユ(@Kamille119) 's Twitter Profile Photo

松永あかねさん、あいねの親友のいろはちゃんひまりちゃん役の冨岡美沙子さん田中貴子さんと続けて5年越しに交流なさってるのエモすぎる😭

松永あかねさん、あいねの親友のいろはちゃんひまりちゃん役の冨岡美沙子さん田中貴子さんと続けて5年越しに交流なさってるのエモすぎる😭
account_circle
高柳知葉(@tomoyo_t_1014) 's Twitter Profile Photo

第92回が公開されました!田中貴子ちゃんをゲストに迎えてお届けするラストは'ぬ'から始まるあれやこれや!深い深い沼やいろーんなぬの話をしてます!ぜひご覧ください✨TTありがとうー!

#トモすれば 第92回が公開されました!田中貴子ちゃんをゲストに迎えてお届けするラストは'ぬ'から始まるあれやこれや!深い深い沼やいろーんなぬの話をしてます!ぜひご覧ください✨TTありがとうー!
account_circle
『リルヤとナツカの純白な嘘』公式(@lilja_natsuka) 's Twitter Profile Photo

🕊🌼2024年7月25日発売🌼🕊

『リルヤとナツカの純白な嘘』

企画/シナリオ:浅生詠
キャラクターデザイン/原画:切符
出演:高柳知葉、伊駒ゆりえ、田中美海、田中貴子、大久保瑠美、古賀葵、神田みか、青山吉能 ほか

▶公式サイト🌿
lilja-natsuka.frontwing.co.jp

▶Steam🎮
store.steampowered.com/app/2840900/Li…

🕊🌼2024年7月25日発売🌼🕊

『リルヤとナツカの純白な嘘』

企画/シナリオ:浅生詠
キャラクターデザイン/原画:切符
出演:高柳知葉、伊駒ゆりえ、田中美海、田中貴子、大久保瑠美、古賀葵、神田みか、青山吉能 ほか

▶公式サイト🌿
lilja-natsuka.frontwing.co.jp

▶Steam🎮
store.steampowered.com/app/2840900/Li…
account_circle
法藏館(@hozokan) 's Twitter Profile Photo

来年の大河ドラマ「 」の撮影が開始されたそうですね。

法蔵館文庫7月の新刊は、来年の予習に向けた良いラインナップとなっておりますよ!

・山中裕『藤原道長』(解説=大津透)
pub.hozokan.co.jp/book/b626925.h…

・田中貴子『安倍晴明の一千年:「晴明現象」を読む』
pub.hozokan.co.jp/book/b626807.h…

来年の大河ドラマ「#光る君へ」の撮影が開始されたそうですね。

法蔵館文庫7月の新刊は、来年の予習に向けた良いラインナップとなっておりますよ!

・山中裕『藤原道長』(解説=大津透)
pub.hozokan.co.jp/book/b626925.h…

・田中貴子『安倍晴明の一千年:「晴明現象」を読む』
pub.hozokan.co.jp/book/b626807.h…
account_circle
法藏館(@hozokan) 's Twitter Profile Photo

月刊『ムー』10月号にて、田中貴子『安倍晴明の一千年』を紹介いただきました。

「「晴明現象」とは何なのか、この現象に託された人々の心性とは、どのようなものであったのかを探る試みである。……世にあふれる「晴明本」とはひと味違う、学問的にも厳密な啓蒙書となっている」(記事より)

月刊『ムー』10月号にて、田中貴子『安倍晴明の一千年』を紹介いただきました。

「「晴明現象」とは何なのか、この現象に託された人々の心性とは、どのようなものであったのかを探る試みである。……世にあふれる「晴明本」とはひと味違う、学問的にも厳密な啓蒙書となっている」(記事より)
account_circle
nishiyan(@nishiyanyo) 's Twitter Profile Photo

田中貴子『安倍晴明の一千年「晴明現象」を読む』(法藏館文庫)。気になっていた新刊を購入。

田中貴子『安倍晴明の一千年「晴明現象」を読む』(法藏館文庫)。気になっていた新刊を購入。
#今日買った本
account_circle
山田邦和(@fzk06736) 's Twitter Profile Photo

わぁ! 文庫化された田中貴子先生の『安倍晴明の一千年―「晴明現象」を読む―』(「法蔵館文庫」、京都、法藏館、2023年)をパラっと開いたら、いきなりワタシと澤田瞳子先生の名前が飛び出してきてビビッた🥶(でも光栄ですね😀)。

わぁ! 文庫化された田中貴子先生の『安倍晴明の一千年―「晴明現象」を読む―』(「法蔵館文庫」、京都、法藏館、2023年)をパラっと開いたら、いきなりワタシと澤田瞳子先生の名前が飛び出してきてビビッた🥶(でも光栄ですね😀)。
account_circle