モトスポ@バイク総合情報(@motospo_) 's Twitter Profile Photo

[’84-]ヤマハ FZ400R:キャッチフレーズは「全身フォーミュラIII感覚」young-machine.com/2023/04/04/448…

FZ400Rは、同年からスタートする全日本TT-F3参戦を睨んだワークスマシンと並行して開発。心臓部は、軽量&コンパクトでハイパワーに定評のあるXJ400Z系の水冷直4を改良し、クラス最高の59psを絞り出した!

[’84-]ヤマハ FZ400R:キャッチフレーズは「全身フォーミュラIII感覚」young-machine.com/2023/04/04/448…

FZ400Rは、同年からスタートする全日本TT-F3参戦を睨んだワークスマシンと並行して開発。心臓部は、軽量&コンパクトでハイパワーに定評のあるXJ400Z系の水冷直4を改良し、クラス最高の59psを絞り出した!
account_circle
Accela@バイク記事紹介(@PutiMotor) 's Twitter Profile Photo

'85 カワサキ GPZ400Rの解説❗️

非レプリカバイクとしての人気を得て2年連続のクラストップセールス

低いシート高、タフネスなエンジン、無類の安定感で、街乗りやロングツーリングに活躍した

【乾燥車重/シート高/タンク/出力/当時価格】
176kg/770mm/18L/59ps/639,000円

tandem-style.com/bike/127296/

'85 カワサキ GPZ400Rの解説❗️

非レプリカバイクとしての人気を得て2年連続のクラストップセールス

低いシート高、タフネスなエンジン、無類の安定感で、街乗りやロングツーリングに活躍した

【乾燥車重/シート高/タンク/出力/当時価格】
176kg/770mm/18L/59ps/639,000円

tandem-style.com/bike/127296/
account_circle
fukapory@NC2x(@fukapory) 's Twitter Profile Photo

みんな
VFR400Zノーマルスペックは
前期59PS/12500rpm
3.9kg•m/11000rpm
後期59PS/12500rpm
4.0kg•m/10000rpm
ってしれっと言ってるけど
それは貴方の意見ですよね?

HRCの意見では
前期72PS/14000rpm
3.95kg•m/11500rpm
後期73PS/14000rpm
4.05kg•m/11000rpm
です😑

みんな
VFR400Zノーマルスペックは
前期59PS/12500rpm
3.9kg•m/11000rpm
後期59PS/12500rpm
4.0kg•m/10000rpm
ってしれっと言ってるけど
それは貴方の意見ですよね?

HRCの意見では
前期72PS/14000rpm
3.95kg•m/11500rpm
後期73PS/14000rpm
4.05kg•m/11000rpm
です😑
account_circle
Accela@バイク記事紹介(@PutiMotor) 's Twitter Profile Photo

'90 ホンダ CBR400RR(NC29)の解説❗️

ハンドリングの向上を筆頭に、LCGと呼ぶ低重心化フレームフレームを採用。

最大出力は59PS/13,000rpm、レッドゾーンが14,500rpmからと引っ張りたい直4ファンにはたまらない高回転型エンジン。

ホンダ史上でも優れたバランスの名機。

ride-hi.com/machine/honda_…

'90 ホンダ CBR400RR(NC29)の解説❗️

ハンドリングの向上を筆頭に、LCGと呼ぶ低重心化フレームフレームを採用。

最大出力は59PS/13,000rpm、レッドゾーンが14,500rpmからと引っ張りたい直4ファンにはたまらない高回転型エンジン。

ホンダ史上でも優れたバランスの名機。

ride-hi.com/machine/honda_…
account_circle
永井章之(@nagainet) 's Twitter Profile Photo



SUZUKI GF250SS
水冷4サイクル4気筒 45ps。
学生の時、友人から譲ってもらった。シングルシートで刀っぽくてガンメタで、今でもカッコいいなと思う😄。ただ、走りに興味が移ってしまい、すぐに59psのGSX-Rを買ったんであまり乗らなかったかな😅

©️SUZUKI

#これを見た人は最初に乗った中型を上げる

SUZUKI GF250SS
水冷4サイクル4気筒 45ps。
学生の時、友人から譲ってもらった。シングルシートで刀っぽくてガンメタで、今でもカッコいいなと思う😄。ただ、走りに興味が移ってしまい、すぐに59psのGSX-Rを買ったんであまり乗らなかったかな😅

©️SUZUKI
account_circle
PicBo🌿(@awashotaro) 's Twitter Profile Photo

単純計算なら70ps以上は可能だけど、排気量増加に伴うユニット自体の熱対策・出力特性等、250㏄の単純計算だけでは済まないよね( ´∀`)💦
全盛期59psも規制守ってただけで、それが限界だったのではないし💦

好きと繋がりたい
carview.yahoo.co.jp/news/detail/5f…

account_circle
HONDA HISTORY(@Honda_History) 's Twitter Profile Photo

【歴代ホンダバイク 1980年代】
☆VFR400Z '86☆
1986年4月、新設計の水冷4サイクルV型4気筒エンジン搭載、新技術を投入したロードスポーツバイク「VFR400Z」誕生!!
水冷4サイクルV型4気筒DOHC、排気量399cc
最高出力59ps/12,500rpm、最大トルク3.7kgf・m/11,000rpm

【歴代ホンダバイク 1980年代】
☆VFR400Z '86☆
1986年4月、新設計の水冷4サイクルV型4気筒エンジン搭載、新技術を投入したロードスポーツバイク「VFR400Z」誕生!!
水冷4サイクルV型4気筒DOHC、排気量399cc
最高出力59ps/12,500rpm、最大トルク3.7kgf・m/11,000rpm
account_circle
菅(個人的バイクまとめブログ)(@k_bikematome) 's Twitter Profile Photo

ITALJETの2024年モデルのDragster 559 Twin(ドラッグスター559ツイン)が発表されました。

550cc水冷2気筒6速ミッションのモデルです。
スクーターっぽい形ですがマニュアルミッションです。

乾燥重量180kg、馬力59PS、トルク55Nmです。

詳しくは以下リンクでどうぞ。
kojintekibikematomeblog.com/archives/italj…

ITALJETの2024年モデルのDragster 559 Twin(ドラッグスター559ツイン)が発表されました。

550cc水冷2気筒6速ミッションのモデルです。
スクーターっぽい形ですがマニュアルミッションです。

乾燥重量180kg、馬力59PS、トルク55Nmです。

詳しくは以下リンクでどうぞ。
kojintekibikematomeblog.com/archives/italj…
account_circle
59 PS(@fiftynineparks) 's Twitter Profile Photo

Last chance to place an order as we’re closing the shop tonight ‘till November! Thank you for all your continued support! Artwork from our book published with Insight Editions featuring artwork from our MountRainierNPS print made with glenn thomas!

Last chance to place an order as we’re closing the shop tonight ‘till November! Thank you for all your continued support! Artwork from our book published with @insighteditions featuring artwork from our @MountRainierNPS print made with @glennthomas! #59ps #ourparks #NationalParks
account_circle
Webikeプラス(@webike_bikenews) 's Twitter Profile Photo

【海外】驚愕! ドラッグスター599ツインが2024年末発売へ 、59PSツインを搭載【ミラノショー2023】
news.webike.net/motorcycle/345…

account_circle
のりぞう(@norizosolitude) 's Twitter Profile Photo


形がツアラーなので当時VFRの影に隠れてしまった名機❣️
限定カラーに惚れ込んでCBR250を売却し購入😍エンジンは後のRRに繋がる優秀なエンジン👍FZRに比べると足付き性は足が短いのりぞうには嬉しい副産物😆今時の400を乗ると当時の59psって暴力的だったよなぁ

#過去の愛車を独断と偏見で語る
形がツアラーなので当時VFRの影に隠れてしまった名機❣️
限定カラーに惚れ込んでCBR250を売却し購入😍エンジンは後のRRに繋がる優秀なエンジン👍FZRに比べると足付き性は足が短いのりぞうには嬉しい副産物😆今時の400を乗ると当時の59psって暴力的だったよなぁ
account_circle
ルーシー(@ZEROLucy_ZC6) 's Twitter Profile Photo

Bandit400v (GSF400VP型)

92年式 ちょうど自主規制が入った年で59psから53psまで落とされたんだよね
可変バルブついてて楽しかったなぁ😌

乗ってたの知ってる人どれくらい
おるんやろ笑

Bandit400v (GSF400VP型)

92年式 ちょうど自主規制が入った年で59psから53psまで落とされたんだよね
可変バルブついてて楽しかったなぁ😌

乗ってたの知ってる人どれくらい
おるんやろ笑
account_circle