石橋志保(@shiho_ishibashi) 's Twitter Profile Photo

23年以上愛読しているaromatopiaさんが150号!感慨深いです(´▽`) 連載させていただいている『くらしに根づくイタリアの植物療法』も、はや5回目! 今回はワイン、グラッパ、スピリタス、リキュールと、薬草学の中でのアルコールの変遷を追ってみました!
fragrance-j.co.jp/book/b378095.h…

23年以上愛読しているaromatopiaさんが150号!感慨深いです(´▽`) 連載させていただいている『くらしに根づくイタリアの植物療法』も、はや5回目! 今回はワイン、グラッパ、スピリタス、リキュールと、薬草学の中でのアルコールの変遷を追ってみました!
fragrance-j.co.jp/book/b378095.h…
account_circle
カラフルボディ研究所(@chinami_1073) 's Twitter Profile Photo

4/25発売の に「アロマトリートメントとピラティスで、ケガからスポーツへの早期復帰を目指す」という記事を書かせていただいています。ケガをした時、ケガをした場所だけリハビリしていても元には戻りません。スポーツのためにも、日常生活にも必要なことです。
fragrance-j.co.jp/smp/book/b4517…

4/25発売の #aromatopia に「アロマトリートメントとピラティスで、ケガからスポーツへの早期復帰を目指す」という記事を書かせていただいています。ケガをした時、ケガをした場所だけリハビリしていても元には戻りません。スポーツのためにも、日常生活にも必要なことです。
fragrance-j.co.jp/smp/book/b4517…
account_circle
まちのおかみさん(@tea_baba) 's Twitter Profile Photo

「aromatopia」の1993年発行分8冊あります(no.5のみ2
冊 )一括で差し上げたいのですがお邪魔でしょうかキンモクセイ文庫

「aromatopia」の1993年発行分8冊あります(no.5のみ2
冊 )一括で差し上げたいのですがお邪魔でしょうか@kinmokuseilib
account_circle
ぱん(@panspajardin) 's Twitter Profile Photo

届いてた。aromatopia定期購読するか悩む。サンダルウッド精油についても書かれてる。
サンダルウッドは僕も携わったオーガニックメンズコスメByakuのベースとなる物。持続可能なオーストラリア産の物を使っています。去年オンラインで特別に現地の見学したけど偉大だったな🌳🌳

届いてた。aromatopia定期購読するか悩む。サンダルウッド精油についても書かれてる。
サンダルウッドは僕も携わったオーガニックメンズコスメByakuのベースとなる物。持続可能なオーストラリア産の物を使っています。去年オンラインで特別に現地の見学したけど偉大だったな🌳🌳
account_circle
元木はるみ(@HarumiMotoki) 's Twitter Profile Photo

アロマテラピーと自然療法の専門誌「aromatopia」158号(フレグランスジャーナル社)にご掲載頂きました。 を投稿しました。
roseherb.exblog.jp/27983294/

アロマテラピーと自然療法の専門誌「aromatopia」158号(フレグランスジャーナル社)にご掲載頂きました。 を投稿しました。 #エキサイトブログ
roseherb.exblog.jp/27983294/
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

福井県出身の小説家水上勉は3月8日(1919年)生まれです。フレグランスジャーナル社刊アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia No.136 fragrance-j.co.jp/book/b227454.h…アロマ・ブック・スーベニール 11』で彼が禅寺修行時代に身につけた精進料理の心得からの土の恵みの香りに触れた随筆を紹介しました。

福井県出身の小説家水上勉は3月8日(1919年)生まれです。フレグランスジャーナル社刊アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia No.136 fragrance-j.co.jp/book/b227454.h…アロマ・ブック・スーベニール 11』で彼が禅寺修行時代に身につけた精進料理の心得からの土の恵みの香りに触れた随筆を紹介しました。
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

三月三日 上巳 桃の節句 アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia 123号 特集:大学発のアロマテラピーの今 fragrance-j.co.jp/book/b210128.h… 2014年』での連載「この街、この香り お江戸花暦香り散歩」では中央区を散策し佃島のごはんのおとも、日本橋のお江戸な雛祭りについて執筆しました。

三月三日 上巳 桃の節句 #ひな祭り アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia 123号 特集:大学発のアロマテラピーの今 fragrance-j.co.jp/book/b210128.h… 2014年』での連載「この街、この香り お江戸花暦香り散歩」では中央区を散策し佃島のごはんのおとも、日本橋のお江戸な雛祭りについて執筆しました。
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

『サンリオ出版大全 教養・メルヘン・SF文庫』の さんについての章興味深かったです

個人的にサンリオで本といえばSF文庫です
アロマテラピー専門誌『aromatopia』での香りと文学の連載ではかなり前ですが第87号に のケイト・ウィルヘルム『杜松の時』について執筆しました

『サンリオ出版大全 教養・メルヘン・SF文庫』の #安房直子 さんについての章興味深かったです

個人的にサンリオで本といえばSF文庫です
アロマテラピー専門誌『aromatopia』での香りと文学の連載ではかなり前ですが第87号に #サンリオSF文庫 のケイト・ウィルヘルム『杜松の時』について執筆しました
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

花と香りと本を楽しむ街歩き「お江戸花暦香り散歩」展を文京区根津の弥生坂緑の本棚
弥生坂 緑の本棚さんで3/26~4/23に開催します。展示作品は『aromatopia』連載時のエッセイと写真の中から選びますが、お江戸街歩きで出会った猫たちの秘蔵?!写真も登場予定です。現在DM作製中です。

花と香りと本を楽しむ街歩き「お江戸花暦香り散歩」展を文京区根津の弥生坂緑の本棚 
@yayoi_midoriさんで3/26~4/23に開催します。展示作品は『aromatopia』連載時のエッセイと写真の中から選びますが、お江戸街歩きで出会った猫たちの秘蔵?!写真も登場予定です。現在DM作製中です。
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

京都 で第35回 が開催中です。訪れたのはずい分前ですがその時のことをアロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』の137号と138号で執筆しました。香りと文学の感じられる古書を手に古都の夏を楽しみました。ふらりとまた訪れたいです。

京都 #下鴨神社 #糺の森 で第35回 #下鴨納涼古本まつり が開催中です。訪れたのはずい分前ですがその時のことをアロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』の137号と138号で執筆しました。香りと文学の感じられる古書を手に古都の夏を楽しみました。ふらりとまた訪れたいです。 #京都 #古本まつり
account_circle
有隣堂横浜駅西口店(@yurindo_ykonisi) 's Twitter Profile Photo

【エキニア医学書センター】
医学書センターでは の書籍・雑誌お取り扱いしています。お取り寄せもいたします。エキニアK-67-01の棚にございます。

【エキニア医学書センター】
医学書センターでは #フレグランスジャーナル社 の書籍・雑誌お取り扱いしています。お取り寄せもいたします。エキニアK-67-01の棚にございます。 #aromatopia #FRAGRANCEJOURNAL
account_circle
Chamomilla Aroma(@chamomilla_herb) 's Twitter Profile Photo

「発見!アロマ&ハーブEXPO」初参戦→ aromatopia 最新号「日本産精油のはじめ方」を無事購入✨ まだざっと目を通しただけだけれど情報量が凄い!
飯田橋方面に向かって、ありがとう😭😭と大声で連呼したいくらいの内容。

「発見!アロマ&ハーブEXPO」初参戦→ aromatopia 最新号「日本産精油のはじめ方」を無事購入✨ まだざっと目を通しただけだけれど情報量が凄い!
飯田橋方面に向かって、ありがとう😭😭と大声で連呼したいくらいの内容。
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

花と香りと本を楽しむ街歩き「お江戸花暦香り散歩」展を文京区根津の弥生坂緑の本棚 弥生坂 緑の本棚
さんで3/26~4/23に開催します。アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』連載の街歩きエッセイの紹介、著書と関連作品の展示です。展示会・企画情報:mikoma-aam.amebaownd.com/posts/40895576

花と香りと本を楽しむ街歩き「お江戸花暦香り散歩」展を文京区根津の弥生坂緑の本棚 @yayoi_midori
さんで3/26~4/23に開催します。アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』連載の街歩きエッセイの紹介、著書と関連作品の展示です。展示会・企画情報:mikoma-aam.amebaownd.com/posts/40895576 #弥生坂緑の本棚
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

文学フリマ東京で買った本
香りの本、レトロ文化の本、映画と児童文学の本、読書案内の本、文学遊びの本、言の葉のしおり

かつて『aromatopia』の香りと文学の連載で紹介した本が“奇書”に入っていてなつかしくもありうれしくもありでした



36

文学フリマ東京で買った本
香りの本、レトロ文化の本、映画と児童文学の本、読書案内の本、文学遊びの本、言の葉のしおり

かつて『aromatopia』の香りと文学の連載で紹介した本が“奇書”に入っていてなつかしくもありうれしくもありでした

#文学フリマで買った本 
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京36
account_circle
アロマセラピーフィールときどき精油と古本(阿倍野区阪南町)(@feelyorisou) 's Twitter Profile Photo

フレグランスジャーナル社のaromatopia(アロマトピア)が176号で最終号とのことで、購入申し込みしました。

「自然療法の未来」
クロモジ
植物とクレイでアプローチする更年期

興味深い内容ばかりです。



フレグランスジャーナル社のaromatopia(アロマトピア)が176号で最終号とのことで、購入申し込みしました。

「自然療法の未来」
クロモジ
植物とクレイでアプローチする更年期

興味深い内容ばかりです。

#アロマトピア
#フレグランスジャーナル社
#アロマセラピー
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

暑中お見舞い申し上げます
猛暑日が続いてますので皆さまご自愛ください

香りと文学のエッセイの掲載について instagram.com/aroma_accessor… で紹介中>アロマテラピーと自然療法の専門誌『アロマトピア 』での連載

写真 さんのハーブティー・サマーブレンド

暑中お見舞い申し上げます
猛暑日が続いてますので皆さまご自愛ください

香りと文学のエッセイの掲載について instagram.com/aroma_accessor… で紹介中>アロマテラピーと自然療法の専門誌『アロマトピア #aromatopia』での連載

写真 #谷中 の #ならん葉 さんのハーブティー・サマーブレンド

#暑中見舞い
account_circle
日本雑誌協会【公式】(@jmpa_zasshi) 's Twitter Profile Photo

10月25日(木)発売の雑誌⑥(一部・首都圏基準)
レタスクラブ11月増刊号
クロワッサン11/10号
LEAF12月号
Tarzan11/8号
rakra vol.91
スロウvol.57
オセラ11-12月号
aromatopia10月号

10月25日(木)発売の雑誌⑥(一部・首都圏基準)
レタスクラブ11月増刊号
クロワッサン11/10号
LEAF12月号
Tarzan11/8号
rakra vol.91
スロウvol.57
オセラ11-12月号
aromatopia10月号
#雑誌発売日
account_circle
アロマアクセサリー&香りと文学 m.aida(@mikomaneko) 's Twitter Profile Photo

10月は古書月間10月4日は古書の日です。全古書連が平成15(2003)年に制定しました。アロマテラピー専門誌『aromatopia』126~143号に連載した「アロマ・ブック・スーベニール」で古書市や古書店について執筆しました。よろしかったらご覧ください。詳細:mikoma-aam.amebaownd.com/posts/21856497

10月は古書月間10月4日は古書の日です。全古書連が平成15(2003)年に制定しました。アロマテラピー専門誌『aromatopia』126~143号に連載した「アロマ・ブック・スーベニール」で古書市や古書店について執筆しました。よろしかったらご覧ください。詳細:mikoma-aam.amebaownd.com/posts/21856497 #古書の日 #読書の秋
account_circle