117(@tkcqd516) 's Twitter Profile Photo

エネルギー危機に陥ったフィクション世界の対処法、DOOMの「ゲートこじ開けて地獄からエネルギー採掘」が一番逞しくてすき。

account_circle
シンクタンクメディア・原田武夫 IISIA(@iisia) 's Twitter Profile Photo

エネルギー価格高騰を受けてブリュッセルやオランダで発生したデモが度々言及されておりました。改めてグローバル社会におけるエネルギー問題の深刻さを認識しつつ明日以降の議論に参加します(SI)

wsj.com/video/hundreds…

account_circle
池田信夫(@ikedanob) 's Twitter Profile Photo

自然エネ財団は「国際送電網の話は2019年に打ち切った」と弁解しているが、これは嘘。
2023年の1月のコラムでは「国際送電網がエネルギー危機を救う」と題して、韓国との送電網を提言している。

国際送電がエネルギー危機を救う | 自然エネルギー財団 renewable-ei.org/activities/col…

自然エネ財団は「国際送電網の話は2019年に打ち切った」と弁解しているが、これは嘘。
2023年の1月のコラムでは「国際送電網がエネルギー危機を救う」と題して、韓国との送電網を提言している。

国際送電がエネルギー危機を救う | 自然エネルギー財団 renewable-ei.org/activities/col…
account_circle
藤原かずえ(@kazue_fgeewara) 's Twitter Profile Photo

カリフォルニア州は、貧困率が極めて高いにも拘らず、変動性再エネ(太陽光・風力)の導入率が極めて高いため、産業用も家庭用も電気料金が全米のほぼ2倍です。これは生存に関わる深刻な問題です。しかも2021から始まったエネルギー危機で大きく価格が上昇しました。再エネは客観的に見て偽善的です

カリフォルニア州は、貧困率が極めて高いにも拘らず、変動性再エネ(太陽光・風力)の導入率が極めて高いため、産業用も家庭用も電気料金が全米のほぼ2倍です。これは生存に関わる深刻な問題です。しかも2021から始まったエネルギー危機で大きく価格が上昇しました。再エネは客観的に見て偽善的です
account_circle
凱風快晴(@9EY70T8igVhTYN3) 's Twitter Profile Photo

X 通貨危機に伴うエネルギー危機から連想される事態

・ガソリン価格の高騰
・物流コストの上昇によるインフレ
・電力不足による計画停電の常態化
・公共輸送機関の料金の大幅値上げ
・農業生産力の低下に伴う食糧不足

他に何でしょうか?

account_circle
藤原かずえ(@kazue_fgeewara) 's Twitter Profile Photo

これは明確な事実ですが、変動性再エネ(太陽光・風力)のシェアが高いほど電気料金が高く、しかも露の宇侵略に伴う化石エネルギー危機に最も脆弱でした。再エネ村は、善人のフリして「クリーン」を叫びつつ、実際には汚れ役の化石エネルギーに都合よく頼りきっているのです
agora-web.jp/archives/24032…

これは明確な事実ですが、変動性再エネ(太陽光・風力)のシェアが高いほど電気料金が高く、しかも露の宇侵略に伴う化石エネルギー危機に最も脆弱でした。再エネ村は、善人のフリして「クリーン」を叫びつつ、実際には汚れ役の化石エネルギーに都合よく頼りきっているのです
agora-web.jp/archives/24032…
account_circle
West_F(@orenishi_1) 's Twitter Profile Photo

「ウクライナ情勢の悪化に伴うエネルギー危機により、EU経済はエネルギー代だけですでに1兆ユーロの損失を被っている」

欧州委員会のマロス・セフチョヴィッチ副委員長。

account_circle
nutella🎼(@orchestra_77V) 's Twitter Profile Photo

「ヨーロッパの産業は天然ガスの供給に大きく依存しており、十分な量の天然ガスを供給できるのは米国、ロシア、カタール、イランの4か国だけだ。イスラエルとイランの紛争が本格的に激化した場合、イラン当局がホルムズ海峡を封鎖する可能性があり、世界的なエネルギー危機を引き起こすことになる。」

account_circle
ai tini(@ai_tini0319222) 's Twitter Profile Photo


それは、消費税を20%に上げ、さらなる国民生活の逼迫を呼び込み、日本人人口削減を加速させるためではないのか。

ただでさえ、ウクライナの債務保証人になったり、円安、日本食文化への攻撃、農業国内自給崩壊、中東戦争によるエネルギー危機、自然災害など多方面からの日本攻撃がある。

account_circle
ふわふわのやの🎈(@yanotrpgaka) 's Twitter Profile Photo

若くして博士号を8つ、第一級名誉学位を取得したうえに、星のエネルギー危機を1人で解決して、病の王と言われている「石紋症」を治した天才???

account_circle
こなちん(@NIIMURA113) 's Twitter Profile Photo

「日本」の解き方
イスラエルとイランの報復合戦
最も危険なのは核施設への攻撃
エネルギー危機への不安高まる

account_circle
three(@moon_tatsu) 's Twitter Profile Photo

エネルギー危機を予言した堺屋太一先生のお弟子さんとはまったく違います。

account_circle
Pa!Pa!Pa!(@PaPaPa80755851) 's Twitter Profile Photo

ロシアの膨大な石油とガスの埋蔵量は、明らかな制限なく軍事的取り組みを促進し続けている。一方、欧州は深刻なエネルギー危機に直面しており、ドイツやフランスなどの主要国はロシア産原油を求めて、必死の交渉を行っており、ポーランド、イタリア、ハンガリーなどは

account_circle
うっさこ仙人@sibausa 逢瀬たぬき(@sibuusa_ussako) 's Twitter Profile Photo

そろそろ、脱ダム宣言で高々と振り上げた拳を下げて、
ダム発電について真剣に再検討と実施をする局面ではないのかね?
>エネルギー危機

account_circle
徳納新月 アウトプットする準備中(@shingetsu4) 's Twitter Profile Photo

今の戦争は、短期的にはエネルギー危機をもたらしましたが、中長期的にはエネルギー政策の転換を加速させました。

account_circle
すばる(@o1kyaOHttIJzmSs) 's Twitter Profile Photo

凱風快晴 食料自給率は頑張ればある程度上げられるますが、それより深刻なのはエネルギー危機。すべての生産が止まりますからね

account_circle
ダーチェ(@s_rivershrimp) 's Twitter Profile Photo

いきなり核の撃ち合いのような大規模戦争にはならないでしょう。
イランもイスラエルもそんなことを今やるつもりもない。
次の対応がどうなるかより、そのうちホルムズ海峡は封鎖されてエネルギー危機に陥る日本はもうすでに皆さん想像されたはず。これはSDGsです

account_circle