古代人?(@Kikiki93886931) 's Twitter Profile Photo

開館50周年記念特別展「船原古墳とかがやく馬具の精華」九州歴史資料館。
船原古墳の周りの土抗から大量のきらびやかな副葬品が発見された。
特に金銅製の馬具は東アジア最高級の工芸の精華とも言えます。
馬王とも称される被葬者とは何者なのでしょうか。
今回、豪華な馬具を列島規模で集めて考える。

開館50周年記念特別展「船原古墳とかがやく馬具の精華」九州歴史資料館。
船原古墳の周りの土抗から大量のきらびやかな副葬品が発見された。
特に金銅製の馬具は東アジア最高級の工芸の精華とも言えます。
馬王とも称される被葬者とは何者なのでしょうか。
今回、豪華な馬具を列島規模で集めて考える。
account_circle
△古墳くん@推し墳は岩戸山△(@enchan1212) 's Twitter Profile Photo

船原古墳@福岡県古賀市。なぜここに前方後円墳? なぜ新羅系の豪華な埋葬品? なぜ墳丘に埋まってないの? 謎多き古墳。たまらん❤️

船原古墳@福岡県古賀市。なぜここに前方後円墳? なぜ新羅系の豪華な埋葬品? なぜ墳丘に埋まってないの? 謎多き古墳。たまらん❤️ #古墳
account_circle
taku(@lotusseeds32) 's Twitter Profile Photo



玉虫の翅を使用した工芸品と言えば法隆寺・玉虫厨子が有名だが、日本にはこれ以外にも同様の工芸品が少なからず存在する。

最も有名なのは福岡県・沖ノ島7号遺跡出土の帯金具(国宝)、それから近年発見された福岡県・船原古墳出土の杏葉など。(↓)

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 

玉虫の翅を使用した工芸品と言えば法隆寺・玉虫厨子が有名だが、日本にはこれ以外にも同様の工芸品が少なからず存在する。

最も有名なのは福岡県・沖ノ島7号遺跡出土の帯金具(国宝)、それから近年発見された福岡県・船原古墳出土の杏葉など。(↓)
account_circle
じろんざ(@SarasvatiSayori) 's Twitter Profile Photo

【船原古墳】福岡県古賀市谷山
全長約37m、復元長45m以上の6世紀末から7世紀初頭築造の前方後円墳です。

元は船原3号墳と呼ばれていました(右方の盛り上がりが2号墳。1号墳は消滅)。

この地域とヤマト王権や朝鮮半島との関係を考える上で重要ということで国史跡に指定されました。

【船原古墳】福岡県古賀市谷山
全長約37m、復元長45m以上の6世紀末から7世紀初頭築造の前方後円墳です。

元は船原3号墳と呼ばれていました(右方の盛り上がりが2号墳。1号墳は消滅)。

この地域とヤマト王権や朝鮮半島との関係を考える上で重要ということで国史跡に指定されました。
#古墳
account_circle
九州歴史資料館(@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに!
文化情報広場のパネル展「古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線」は6月26日(日)まで!まだ見てない人はお急ぎくださ~い!
6月28日(火)からは、パネル展「「倭の水人」の実態を探ってみた」が始まるよ!続報待っててね!
#九州歴史資料館 #小郡

ぼく、きゅうおに!
文化情報広場のパネル展「古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線」は6月26日(日)まで!まだ見てない人はお急ぎくださ~い!
6月28日(火)からは、パネル展「「倭の水人」の実態を探ってみた」が始まるよ!続報待っててね!
#九州歴史資料館 #小郡
account_circle
じろんざ(@SarasvatiSayori) 's Twitter Profile Photo

「二連三葉文心葉形杏葉」

文様板の透かしの向こうに見えるのは玉虫の上翅。

古墳時代 6~7世紀
古賀市船原古墳1号土坑墓出土
古賀市教育委員会所蔵

「二連三葉文心葉形杏葉」

文様板の透かしの向こうに見えるのは玉虫の上翅。

古墳時代 6~7世紀
古賀市船原古墳1号土坑墓出土
古賀市教育委員会所蔵
#船原古墳とかがやく馬具の精華 
#九州歴史資料館
account_circle
じろんざ(@SarasvatiSayori) 's Twitter Profile Photo

「鉢状雲珠」

大型と小型、各1点。
小型の方は輝きが残っています。
立花家の兜みたいな感じ。

古賀市船原古墳1号土坑南側箱内
古墳古墳時代 6~7世紀
古賀市教育委員会所蔵

「鉢状雲珠」

大型と小型、各1点。
小型の方は輝きが残っています。
立花家の兜みたいな感じ。

古賀市船原古墳1号土坑南側箱内
古墳古墳時代 6~7世紀
古賀市教育委員会所蔵
#船原古墳とかがやく馬具の精華 
#九州歴史資料館
account_circle
じろんざ(@SarasvatiSayori) 's Twitter Profile Photo

船原古墳本体の石室は盗掘を受けていましたが、そこから出土した数少ない遺物です。

わからんもんはわからん!

「用途不明金銅製品」
古賀市船原古墳出土
古墳時代 6~7世紀
古賀市教育委員会所蔵

船原古墳本体の石室は盗掘を受けていましたが、そこから出土した数少ない遺物です。

わからんもんはわからん!

「用途不明金銅製品」
古賀市船原古墳出土
古墳時代 6~7世紀
古賀市教育委員会所蔵 
#船原古墳とかがやく馬具の精華 
#九州歴史資料館
account_circle
九州歴史資料館(@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに!
文化情報広場のパネル展「船原古墳遺物埋納坑調査の最前線2021-2022」は、いよいよ6月26日(日)まで。今も続く古賀市・船原古墳調査の最新成果を紹介する内容。調査の成果がVRコンテンツなどに反映されていく過程も取り上げたよ。
週末は九歴にどうぞ!
#九州歴史資料館 #小郡

ぼく、きゅうおに!
文化情報広場のパネル展「船原古墳遺物埋納坑調査の最前線2021-2022」は、いよいよ6月26日(日)まで。今も続く古賀市・船原古墳調査の最新成果を紹介する内容。調査の成果がVRコンテンツなどに反映されていく過程も取り上げたよ。
週末は九歴にどうぞ!
#九州歴史資料館 #小郡
account_circle
古代人?(@Kikiki93886931) 's Twitter Profile Photo

「鹿部山発掘50年展」古賀市立歴史資料館。
50年前、古賀市では大規模な開発に伴う発掘調査があった。
弥生時代、古墳時代、奈良・平安時代の良好な遺跡が眠っていた。
船原古墳で有名になる前の古賀市の発掘前史の記録。

「鹿部山発掘50年展」古賀市立歴史資料館。
50年前、古賀市では大規模な開発に伴う発掘調査があった。
弥生時代、古墳時代、奈良・平安時代の良好な遺跡が眠っていた。
船原古墳で有名になる前の古賀市の発掘前史の記録。
account_circle
じろんざ(@SarasvatiSayori) 's Twitter Profile Photo

古賀市立歴史資料館で『令和2年度国史跡船原古墳速報展』を見学。
報道された1号埋納坑出土の二連三葉文心葉形杏葉!
職員の方の説明も丁寧でわかりやすかったです。

まだ報告書作成前なので出土品を拡大した写真をアップされると困るけど、展示の様子といった写真なら良いと許可いただきました。

古賀市立歴史資料館で『令和2年度国史跡船原古墳速報展』を見学。
報道された1号埋納坑出土の二連三葉文心葉形杏葉!
職員の方の説明も丁寧でわかりやすかったです。

まだ報告書作成前なので出土品を拡大した写真をアップされると困るけど、展示の様子といった写真なら良いと許可いただきました。
account_circle
新泉社「遺跡を学ぶ」通信(@iseki200) 's Twitter Profile Photo

シリーズ「遺跡を学ぶ」のもう一冊は、141巻『豪華な馬具と朝鮮半島との交流 船原古墳』(甲斐孝司・岩橋由季著)。12月3日発売です。
玄界灘を望む古賀市の「船原古墳」脇の土坑から藤ノ木古墳の石室出土品に匹敵する豪華な馬具が出土しました。三次元計測・X線CTで金銅製品をデジタル復元します。

シリーズ「遺跡を学ぶ」のもう一冊は、141巻『豪華な馬具と朝鮮半島との交流 船原古墳』(甲斐孝司・岩橋由季著)。12月3日発売です。
玄界灘を望む古賀市の「船原古墳」脇の土坑から藤ノ木古墳の石室出土品に匹敵する豪華な馬具が出土しました。三次元計測・X線CTで金銅製品をデジタル復元します。
account_circle
月をみるもの(@bamboo4031) 's Twitter Profile Photo

これで日本に3つあるうちの2つを制覇した。次は船原古墳の馬冑みて、その足で半島へ渡りたい

これで日本に3つあるうちの2つを制覇した。次は船原古墳の馬冑みて、その足で半島へ渡りたい
account_circle
九州歴史資料館(@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに!
九歴講座第2期「福岡県の古墳時代」第2弾として、古賀市教育委員会の西幸子氏から船原古墳出土の“杏葉”について興味深いお話があったよ!分析の結果、馬具の装飾に「玉虫の翅(はね)」が使われていたんだって。それにしても翅が現在まで残るとは驚きです!
#九州歴史資料館

ぼく、きゅうおに!
九歴講座第2期「福岡県の古墳時代」第2弾として、古賀市教育委員会の西幸子氏から船原古墳出土の“杏葉”について興味深いお話があったよ!分析の結果、馬具の装飾に「玉虫の翅(はね)」が使われていたんだって。それにしても翅が現在まで残るとは驚きです!
#九州歴史資料館
account_circle
九州歴史資料館(@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

【24日まで!】
2階文化情報広場で開催中のパネル展「筑紫地区文化財写真展・ちくしまいり」は24日が最終日!筑紫地区にある江戸時代の文化財にスポットを当て、くらしと信仰のテーマに分けて紹介。お見逃しなく。
26日(火)からはパネル展「古賀市船原古墳遺物埋納抗調査の最前線2023-24」が始まるよ。

【24日まで!】
2階文化情報広場で開催中のパネル展「筑紫地区文化財写真展・ちくしまいり」は24日が最終日!筑紫地区にある江戸時代の文化財にスポットを当て、くらしと信仰のテーマに分けて紹介。お見逃しなく。
26日(火)からはパネル展「古賀市船原古墳遺物埋納抗調査の最前線2023-24」が始まるよ。
account_circle
がちゃん|古代フェス|古代press(@kodaipress) 's Twitter Profile Photo

九州歴史資料館の特別展 本当にすごかった…。船原古墳出土品を中心に、各地のスター的存在の馬具に魅せられる空間が広がっています。間に合う方は本日12/3最終日です。ぜひ!!

(下書き)

九州歴史資料館の特別展 #船原古墳とかがやく馬具の精華 本当にすごかった…。船原古墳出土品を中心に、各地のスター的存在の馬具に魅せられる空間が広がっています。間に合う方は本日12/3最終日です。ぜひ!!

#野帳カキマクル部 (下書き)
#船原古墳とかがやく馬具の精華
account_circle
和歌山市立博物館(@w_city_hakubuts) 's Twitter Profile Photo

本日から重要文化財の馬冑(うまかぶと)の実物展示スタート(~9/3)
古墳時代の大陸と日本との関係を考える上での重要資料。
発見当時、実物としてはアジアで初、現在でも国内では埼玉県埼玉将軍塚古墳、福岡県船原古墳と3例のみです。右はイメージ。

本日から重要文化財の馬冑(うまかぶと)の実物展示スタート(~9/3)
古墳時代の大陸と日本との関係を考える上での重要資料。
発見当時、実物としてはアジアで初、現在でも国内では埼玉県埼玉将軍塚古墳、福岡県船原古墳と3例のみです。右はイメージ。
account_circle
古賀市役所(@kogacityweb) 's Twitter Profile Photo

【船原古墳パネル展「古賀の宝 船原古墳の世界」開催中!】
古墳が大好きな方もそうでない方も、古賀の宝を確認しに是非お越しください。
〇5月31日(水)18時まで(5月22日・25日・29日休館)
〇リーパス歴史資料館ギャラリー(図書館2階)
かわいい船原古墳オリジナル缶バッジも好評発売中

【船原古墳パネル展「古賀の宝 船原古墳の世界」開催中!】
古墳が大好きな方もそうでない方も、古賀の宝を確認しに是非お越しください。
〇5月31日(水)18時まで(5月22日・25日・29日休館)
〇リーパス歴史資料館ギャラリー(図書館2階)
かわいい船原古墳オリジナル缶バッジも好評発売中
account_circle