尾津杏奈𓆏OzuAnna(@OzuAnna) 's Twitter Profile Photo

ピカイア Pikaia (カナダ バージェス頁岩累層に属するピカ山の麓)
原始的脊索動物 / ピカイア科ピカイア属
約5億500万年前 古生代カンブリア紀中期
体長約4㎝

ピカイア Pikaia (カナダ バージェス頁岩累層に属するピカ山の麓)
原始的脊索動物 / ピカイア科ピカイア属
約5億500万年前 古生代カンブリア紀中期
体長約4㎝
#PrehistoricLife #古生物 #ピカイア #Pikaia 
#OzuAnnArt
account_circle
尾津杏奈𓆏OzuAnna(@OzuAnna) 's Twitter Profile Photo

マーレラ Marrella (2.4-24.5㎜)
節足動物 / マーレラ目マーレラ科マーレラ属
約5億1千万年〜5億500万年前 / 古代カンブリア紀ウリューアン期
カナダのバージェス動物群で発見

マーレラ Marrella (2.4-24.5㎜)
節足動物 / マーレラ目マーレラ科マーレラ属
約5億1千万年〜5億500万年前 / 古代カンブリア紀ウリューアン期
カナダのバージェス動物群で発見
#PrehistoricLife #古生物 #マーレラ #Marrella
#OzuAnnArt
account_circle
尾津杏奈𓆏OzuAnna(@OzuAnna) 's Twitter Profile Photo

おは古生物☀️
ハルキエリア Halkieria (世界各地)
軟体動物? 腕足動物? / ハルキエリア科ハルキエリア属
約5億3300万年〜5億1100年前 古生代カンブリア紀中期
体長5㎝

おは古生物☀️
ハルキエリア Halkieria (世界各地)
軟体動物? 腕足動物? / ハルキエリア科ハルキエリア属
約5億3300万年〜5億1100年前 古生代カンブリア紀中期
体長5㎝
#PrehistoricLife #古生物 #ハルキエリア #Halkieria  
#OzuAnnArt
account_circle
尾津杏奈𓆏OzuAnna(@OzuAnna) 's Twitter Profile Photo


全長約2.5〜5㎝
軟体動物 / 軟体動物門ウィワクシア科ウィワクシア属
約5億1300万〜5億50万年前 カンブリア紀中期
バージェス頁岩累層・中国凱里累層
Period

#ウィワクシア #Wiwaxia
全長約2.5〜5㎝
軟体動物 / 軟体動物門ウィワクシア科ウィワクシア属
約5億1300万〜5億50万年前 カンブリア紀中期
バージェス頁岩累層・中国凱里累層
#古生物 #PrehistoricLife #カンブリア #Cambrian #CambrianPeriod
#OzuAnnArt
account_circle
尾津杏奈𓆏OzuAnna(@OzuAnna) 's Twitter Profile Photo

おは古生物☀️
オパビニア Opabinia (カナダ バージェス頁岩)
節足動物 / オパビニア科オパビニア属
体長4〜7㎝ (吻除く)

おは古生物☀️
オパビニア Opabinia (カナダ バージェス頁岩)
節足動物 / オパビニア科オパビニア属
体長4〜7㎝ (吻除く)
#PrehistoricLife #古生物 #オパビニア 
#OzuAnnArt
account_circle
Andrea Baucon(@ABaucon) 's Twitter Profile Photo

🎨 Attention all enthusiasts and lovers! I've curated a collection of 4 vintage paleo-artworks that are sure to transport you back in time. What is your favourite paleo-artwork?

🎨 Attention all #paleontology enthusiasts and #art lovers! I've curated a collection of 4 vintage paleo-artworks that are sure to transport you back in time. What is your favourite paleo-artwork?

#PaleoArt #VintageArt #DinosaurLove #PrehistoricLife
account_circle
尾津杏奈𓆏OzuAnna(@OzuAnna) 's Twitter Profile Photo



オルドビス紀に生息していた、体調約25cmの無顎類。ゴンドワナ大陸周縁海域に広く生息していたとか。
(Wikipedia参照)

中途半端にリアル系にしてみた。

#サカバンバスピス #Sacabambaspis 
#古生物 #PrehistoricLife 
オルドビス紀に生息していた、体調約25cmの無顎類。ゴンドワナ大陸周縁海域に広く生息していたとか。
(Wikipedia参照) 

中途半端にリアル系にしてみた。
account_circle
尾津杏奈𓆏OzuAnna(@OzuAnna) 's Twitter Profile Photo


キタカミカリス・ウタツエンシス Kitakamicaris Utatsuensis
2013年に宮城県の工事現場の地層で見つかった嚢頭類の一種。体長は1〜8cm。
A species of Thylacocephala was found in 2013 in the strata of a construction site in Miyagi Prefecture. Body length 1-8 cm.

#古生物 #Prehistoriclife 
キタカミカリス・ウタツエンシス Kitakamicaris Utatsuensis
2013年に宮城県の工事現場の地層で見つかった嚢頭類の一種。体長は1〜8cm。
A species of Thylacocephala was found in 2013 in the strata of a construction site in Miyagi Prefecture. Body length 1-8 cm.
account_circle